《学校再開!》勉強効率を上げる方法②みるみるやる気が出てくる『魔法の言葉』

学校再開応援連載、今日は第2回です。

前回の勉強効率アップは“わくわく感”がつくる!こうだったらいいのにな作戦は読んでいただけましたか?

効率的な勉強は、その土台の脳内環境作りから…というお話でした。

 

第2回のテーマは、  

「やる気が出ない……」ときに効く言葉

そうはいっても。 「こうだったらいいのにな作戦」をやってみても、イマイチ気分が乗らない。

まあ、人間なのでそんな日もあります。

でもこれを読んでくださっている人は、きっとやる気の有る無しにかかわらず、勉強しないと!と思ってくれているはず。でも……やる気が……。

そんな時に試してほしい「みるみる勉強を始められる魔法の言葉」

それは、 「ちょっとだけ、やってみない?」

 

これ、“ちょっとだけ”というところが大事なんです。

しかも、ちゃんと口に出して声にだして言うことが大事です。

 

あ、親御さん。 目くじら立てないでくださいね、「ちょっとだけなんて言わないで、しっかりやりなさいよ!」という一言をぐっと胸にしまって、続きをお読みください。

 

なぜ“ちょっとだけ”なのか?

それは前回も書きましたが、脳の勘違い」を利用しているからです。

脳というのは勘違いをしやすい生き物(?)だと書きました。
そして脳というのは、自分(脳自身)に近いところから入ってきた情報(指示)ほど、信じやすい傾向があるそうです。

例えば、自分の声。 自分の口から発せられ、自分の耳から入ってくる。
脳にとって、こんなに近いところから入ってくる指示はありませんね。

そうするとその情報を「正しいもの」と思い、指示に従おうとするのです。

 

やる気がなくてゴロゴロしている自分。

そんなときに、声に出して「ちょっとだけ、やってみない?」と言ってみる。 すると脳は、

  • ちょっとだけなら……
  • やってみてもいいか……
  • やるなら机に向かわないとな……
  • さて、じゃあ起き上がって始めるか……
  • ちょっとだけだしな……
  • ちょとだけだぞ……

そんな風に考え始めます。

脳が考え始めると、全身の筋肉や神経組織に行動実行命令が回ります。

こうして「まあ、ちょっとだけやってみるか」と体が動き始めるのです。  

これ、結構効果ありますよ。

皆さんもまずは自分でやってみて、効果があるぞ!と思ったら、ぜひお父さんお母さんにも教えてください。

やらなきゃいけないことがあるのに、気が乗らない。
大人にだってそういうことはあるんです。

 

そんな時、親子で「せーの!」と“ちょっとだけ、やってみない?”と声に出してみる。
そんな、ほのぼのした勉強のスタートがあってもいいんじゃないかなあと、個人的には思います。  

次回予告

さあ、机に向かうことができました!

“ちょっとだけ”……?いやいや、ここから頑張りますよ!

 

次回は「始めた勉強がみるみる軌道に乗る!勉強時間を長くする作戦」をお届けします。 お楽しみに!   

個別指導の進学塾 | トップ学習塾アカデミー

成績を上げたい。テストの点数を上げたい。いきたい高校・大学がある…そんなキミに、ぜひ一度試してほしい塾があります!
ぜひ体験し、じっくりご検討ください。