2020-05-22 / 最終更新日時 : 2020-05-27 admin 合格喜びの声 長野西高校合格 喜びの声 ※ 毎年多くのお声をお寄せいただく中から抜粋して掲載しています。 長野西高校 合格!《保護者のお声です》NOBELの先生は子供一人一人に丁寧に向き合ってくれる方で、とにかく塾の空気が良いことが、子供の顔つきからわかりました。気づけば授業の前後や授業のない日にも自習をしに行ったりして、家よりも集中して勉強ができる場所として、自発的に通うようになっていました。小島先生に本当にお世話になりました。三輪スクールでますますご活躍されることをお祈りしております。 ▲クリックで拡大します 長野西高校 合格!《後輩たちへ》問題をやるときは必ず間違えたところにチェックをしました。おかげで苦手が減りました。苦手な問題をたくさんやるとヤダなと思うことも増えると思うけど、続けることが大切だと学びました。受験が終わって家に帰ってテレビで答え合わせをしている時は、間違えたところしか頭に入ってこなくて合格できないかなと思っていたので、合格とわかったときはすごく嬉しかったです。 ▲クリックで拡大します 長野西高校 合格!《後輩たちへ》NOBELでは学校問題集でわからなかったところを先生に聞き、苦手分野を多く勉強しました。そのおかげか、入試が終わった次の日に自己採点をして、自分が思った以上に良い点数だったので少し安心しました。これから受験生となるみなさんには、テストが増えて勉強をすることが多くなり大変ですが、自分の気持ちをぶれずに最後まで頑張ってください! ▲クリックで拡大します 長野西高校(国際教養科) 合格!《後輩たちへ》NOBELの先生に面接練習を遅くまでやってもらったり、過去問を集めてもらったりしたおかげで、落ち着いて受検に臨めました。合格したと知ったときは、今までの努力が報われたと思って、すごく嬉しかったです!合格したいという気持ちがあったので、つらいときも頑張ることができました。 ▲クリックで拡大します 長野西高校(国際教養科) 合格!《後輩たちへ》これから受験する人は、「もう絶対にムリ」と思っていても最後まであきらめずに勉強してください。僕は志望校を決めたのが遅かったうえにレベルの高いところだったし、前期も落ちているので「絶対にムリだ」と思っていたので、合格したときは本当にうれしかったです。NOBELでは「数学の問1は全問正解しろ」と言われていたので、それを意識して勉強し、自己採点では満点でした。 ▲クリックで拡大します トップ&NOBEL | どこよりも成績を上げる塾成績を上げたい。テストの点数を上げたい。いきたい高校・大学がある…そんなキミに、ぜひ一度試してほしい塾があります! ぜひ体験し、じっくりご検討ください。 今すぐメールで問合せる