中3生、いよいよ『受験生』へ!中1・2のテスト対策も実施中|上松・三輪スクール
”あの高校に受かりたい!”-自分の気持ちを再確認した「入試対策説明会」
入試対策説明会は、毎年10月に行っているNOBEL独自のイベントです。
今年も10月3日(日)にTOiGOにて開催。半年後に迫る入試に向けて、時間の使い方や効率の良い勉強法のコツ、成果につながる考え方、そして公立前期・後期、私立高校入試を含むすべての受験情報を伝えました。
話を聞きながら、塾生たちの目に力が宿るのが感じられます。
終了後には「自分にもできそうだ」「諦めかけていたけど頑張りたい」といった声が多く聞かれました。
熱もさめやらぬ翌日には、受験生として覚悟を決め、具体的な勉強計画をたてる「受験勉強決起集会」を開催。学習の目的・内容などを具体化し、改めてスタートを切りました。
さらに中3生はすべてのご家庭と三者面談も実施。親御さんも交え、今後の計画などを確認しています。
NOBELは受験生の「スタート」だけでも、ここまで綿密に応援します。
気合が入った中3生たちは、早速第4回総合テストに向かって黙々と取り組んでいますよ。自習室も毎日満席!
残り半年。最後までともに走り抜けましょう!
冬期講習は12月5日(日)から!
中3の冬休み明けにある「第5回総合テスト」の結果は、公立後期選抜での出願校決定に大きく影響します。成績が上向いていれば受験本番への追い風にになりますし、停滞していると出願校を考え直した方が良い、という展開にもなりかねないからです。
NOBELは「合格」を最大限にサポートする塾。
大事な第5回総合テストでしっかりと結果を出せるように、直前の冬期講習も綿密なカリキュラムで行います。NOBELの冬期講習を受けた先輩たちには、成績アップが続出!
中3生で冬期講習受講をお考えの方は、11月中にお問合せください。定員の都合上、今年はごく数人だけお受けできるかという見通しです。
また11月にお問合せをいただくと、12月5日(日)に実施する「勉強マラソン」からご参加いただけます。勉強マラソンとはNOBEL名物の勉強イベントのひとつ。自分で計画を立て長時間勉強に挑戦、勉強の量と質を1日で確保できるというものです。仲間と一緒に取り組むことも刺激になり、モチベーションが上がると評判!
12月19日(日)には冬期講習に臨む心構えや勉強のコツをお伝えする「冬期講習オリエンテーション」を回際しますが、先んじて開催する勉強マラソンからご参加いただくのが、冬の学習に最も効果が期待できます。
お問合せは上松・三輪スクールまで、お早めにどうぞ!
中1・2生対象|2学期期末テスト対策、実施中です
11月なかばに迫る2学期期末テストに向けて、中1・2生はテスト対策を開始します。
NOBELの「点数を上げる仕組み」がぎゅっと詰まったテスト対策は、お試しだけでも受講必須!点数を上げる仕組みをマスターした現在の中3生は、4名が学年10位以内!!(第3回総合テスト結果)
中1・2生は、定員までまだ余裕がありますので、この機会にぜひNOBELの点数を上げる仕組みを利用してみてください。塾の雰囲気を感じていただく体験授業としてご活用いただいてもOKです!