受験生の秋、テストの秋が始まっています!|東口駅前スクール

中3生は、いよいよ「受験生」へ!

今年も中3生が「受験生」の顔つきになる時期がやってきました。今年の中3生も、ここにきて顔つきも勉強量も変わっています。

受験生のスイッチが入ったきっかけは、10月に開催した『NOBEL入試対策説明会』、NOBELが30年以上にわたってき積み上げてきた長野県高校入試に関するすべての情報をお伝えする会です。

情報をお伝えしただけでは終わりません!授業家勉強の計画を立て、覚悟を決める『決起集会』、さらにご受験勉強にご家庭にもご協力いただくために『三者面談』も実施。

こうした一連のイベントを経るごとに、中3生は受験生として自覚を持ち、その自覚が顔つきにあらわれてくるのです。

秋からは中3受験生全員が、NOBELで5教科を受講します。受験に必要なすべての教科に万全の対策を敷き、本番まで点数の底上げを図っていきますよ!

11月からは授業でも、入試本番を想定した本格的な実践演習がスタート!合格に必要な総合力をつけていきます。

全員の第一志望校合格まで、今年も走り抜けましょう!

2学期中間テスト対策を開催中です

中3生は第4回総合テスト、中1・2生は2学期中間テストが近づいてきました。

テスト対策で取り組む課題をビンゴで表し、ビンゴクリアを目指してNOBEL生一人ひとりが自身の対策メニュー進めます。

「目標、数学は100点!」と目を輝かせている中1生、「毎日自習室で2時間勉強する!」と宣言、実行している中2

生など、高い目標を掲げる塾生が多いのがスタッフ全員喜ばしいところ。全員の目標達成をサポートする指導にも力が入ります。

テスト対策は以下の日程で行っております。塾生以外の方もご参加いただけますので、詳しくは東口駅前スクールまでお問合せください。

櫻ヶ岡中 10/31(日)・11/7(日)
市立長野中学 11/7(日)・11/14(日)
裾花中 11/7(日)・11/14(日)
犀陵中 11/7(日)・11/14(日)
信大附属中 11/7(日)・11/14(日)

小学生模試「明日の学力」開催!塾外生も受験できます

これからを生きるために必要な力として、新しい学習指導要領にも取り入れられた「思考力・判断力・表現力」。しかし、日頃の勉強を見ていても、我が子にどれくらい身についているのか、見極めが難しいというお声もよく聞きます。

そこで、思考力や判断力、表現力が「今どのくらい身についているのか」「どうすれば伸びるのか」を見える化する模試が「明日の学力」診断です。

小学生のための先進的な模試であり、ビックデータに基づいて現状を客観的に分析、今後の学習指針を示してくれます。

受験対象学年は小学3年生~6年生まで。受験は11/14(日)まで、ご都合に合わせて希望日に受けられます。詳しくはお気軽にお問合せください。

『明日の学力』診断とは

トップ&NOBEL | どこよりも成績を上げる塾

成績を上げたい。テストの点数を上げたい。いきたい高校・大学がある…そんなキミに、ぜひ一度試してほしい塾があります!
ぜひ体験し、じっくりご検討ください。