櫻ヶ岡中・期末テストで英数100点達成!90点以上も続々輩出|東口駅前スクール
快挙!NOBEL生で期末テスト英数100点(櫻ヶ岡中1年)
櫻ヶ岡中は中間テストがないため、1年生にとっては入学後はじめてのテストとなりました。
NOBELではテスト前2週間を「対策期間」としていますが、この生徒も期間中ずっと自習室でコツコツ勉強。丹念に対策をした甲斐あって、見事「英数ともに100点」達成です。
他のNOBEL生でも90点以上が続出しました。
数学では中1生で92点、93点、中3生で94点!
英語では中1生で90点、93点、中2生で92点、
さらに社会でも中2生で95点が2名!
NOBELはの指導と教材、カリキュラムは成績アップ直結です。ぜひ一度試してみてくださいね。
英語|教科書改訂による難化を実感しています
今年から教科書が改訂になり、とくに英語が難しくなりました。教科書が難しくなるということは、授業の理解度をはかるテストも難しくなるということ。
実際、今回の期末テストを分析してみると「難化」を実感する結果となりました。
中1のはじめのテストといえば「アルファベットを書かせる問題」が定番でしたが、今年はありません。いわゆる「点数を取りやすい問題」が激減しているのです。
文法問題に至っては、昨年までは2学期から出題されていたような本格的な内容が出題されています。たとえば「一般動詞」「can」「be動詞の疑問文・否定文への書き換え」、また問題形式も本格的で「空所補充」「整序問題」「英作文」など。読解は教科書から2題出されています。
中学にはいって初めてのテストから本格的な問題構成となっており、理解度によって大きく差が生まれたといえます。英語は積み上げ教科です。一度分からなくなると、得意にするのがとても難しい教科。苦手意識がつくまえに、早めの対策をおすすめします。
中3受験生|『第一志望校合格プログラム』がいよいよ始まりました!
夏期講習から中3生の『第一志望校合格プログラム』が始まりました。まずは8月にある「第1回総合テスト」で目標点を突破できるよう、基礎基本固めから取り組んでいます。
中3受験生の戦いはこれからが本番。今ならまだ間に合います!
行きたい高校がある受験生の皆さん!
少しでも早いお問い合わせをお待ちしています。