中3生の2人に1人が「10位以上順位アップ」!冬期講習の成果が出ました|上松・三輪スクール

進路決定に超重要!第5回総合テストはお見事でした!

冬期講習を経て臨んだ第5回総合テストの結果が出そろいました。実に、

  • 86%の塾生が順位アップ!
  • 50%の塾生が10位以上順位アップ!

中には、15位から念願の一桁順位(6位)を達成し、喜びのあまり一日中テンションがずっと高かった塾生も。

みんなが本気で頑張る冬に、NOBELの塾生がこれだけの結果を出してくれたのは本当に立派です、おめでとう!

本当に成績が上がる!NOBELの指導の秘密

NOBELがこんなにも塾生の成績を上げられるのには、秘密があります。

この時期、誰も結果を出したいのは、進路選択に非常に重要な意味を持つ第5回総合テスト(1月)。NOBELはテスト直前の冬休みを丸々、「第5回総合テストで結果を出すこと」に特化した指導をします。中3全員に対してです。

冬休みに行われる冬期講習は、始まる前から最後の仕上げまで一瞬たりとも手を抜かず総合テスト対策に没頭。来る公立高校入試に照準を合わせ、「傾向を掴み、得点力を高める学習」に取り組みます。

決して楽ではない冬期講習は、今年も1月24日(日)に『中3入試対策国理社特訓』を行い、終了しました。全員の素晴らしい取り組みが、冒頭の成果につながったことは言うまでもありません。

これからの中3は後期入試に向け、一人一人最大限の力を発揮できるよう、スタッフ一同心を合わせて指導していきます。入試結果にもご期待ください!

中1・2生へ|新年度から英語の教科書が難しくなります

学習指導要領の改訂に伴い、新年度から教科書が大改訂されます。中でも注目されているのが英語かなり難化します。

具体的に変化するのは以下の3点。

  • 授業はすべて英語で行われるようになります
  • 学習量(文法・単語量)がかなり増えます
  • 上の学年や高校の単元が下の学年に前倒しされます

改訂後の教科書では、単語量が3年間で400~600語増えます1学年あたりに換算すると、130~200語の増加。お子さまは、英単語を10個覚えるのにも一苦労していませんか?その10倍以上の数が一気に教科書に入ってくる…、どうなるでしょうか。

教科書が難しくなるのは決まっています。私たちにできるのは、1人でも多くの方に素晴らしい新学期スタートを切っていただくために、3学期中に準備を進めることです。

NOBELでも教科書改訂に合わせ、順次対策を進めています。3学期が新学年の準備を!お早めにお問合せください。

トップ&NOBEL | どこよりも成績を上げる塾

成績を上げたい。テストの点数を上げたい。いきたい高校・大学がある…そんなキミに、ぜひ一度試してほしい塾があります!
ぜひ体験し、じっくりご検討ください。